【展示】2023 岐阜県アンデパンダン展
1:1618
自然界の美しいものをかき集めて発見されたといわれる
黄金比の比率は、1:1.618 である。
誰がその美を決めたのかなどわからないが
それは、本当に美しいのか?
どのような状態であれば美しいのか?
誰が見ても美しいのか?
美しいとはなんなのか。
心が落ち着くことなのか、浮つくほどに艶かしいのか
長い間、そして、今も、不思議に思いつづけて、腑に落ち切っていない。
美しい絵の中にその比が見られることで、納得をする、ためのツールなのか、
はたまた、そのものに「美しさ」があるのか。
『1:1618』
10cm x 17cm 程度
素材:宅配寿司容器のふた
習作 / Practice Piece
課題:
子どものころ作りたかったもの、子どもには作れないもの
アートが環境に及ぼす影響
AIの台頭
ヒントカード:
物の収集
場の獲得
時の蓄積
知の凝縮
『習作 / Practice Piece』
1000mm x 1618mm
素材: テーブルクロス(布)、ミルクペイント、窓枠を解体した時の端材(木材)、ジェッソ
岐阜県現代美術家協会
2023岐阜県アンデパンダン展
主催 岐阜県現代美術家協会 岐阜新聞・岐阜放送
後援 岐阜県教育委員会 公益財団法人岐阜県教育文化財団、岐阜県芸術文化会議
0コメント