作品#4『ワレバー × NAN-DEMO』
「ワレバー × NAN-DEMO」
2019
AIKO SEKI
- A面 -
I think WHATEVER,
I use WHATEVER,
I feel WHATEVER.
This is neutral, natural,
I use WHATEVER,
I feel WHATEVER.
This is neutral, natural,
and original.
*
*
何でもテーマになる。
何でも素材になる。
何でも刺激になる。
それは、自由であり、自然であり、
自分自身である。
- B面 -
そこに言葉があるとき、
わたしたちは、無意識のうちに、
その文字を読みにいく。
その意味を捕えようとするとき、
自分をとりまく世界は、自分に読み解けるものである、
という、無意識の前提をつくっている。
実際のところ、
自分をとりまく世界というものは、
たった少しアプローチが変わるだけで、
まったく理解不能になる、という例がここにある。
一方で、
ほんの少し距離を置くだけで、見えるものがある。
ほんの少し時間を置くだけで、見えてくる時がくる。
この世界が、
一見で理解できない事柄に
満ちているとわかったとき、
わたしたちには、どんな選択肢も残されている。
わたしたちは、そこから、何でもできる。
ワレバー ユー ウォント。
NAN-DEMO SUKI NA YOH NI.
展示
- インスタレーション『ワレバー × NAN-DEMO』
- &n(アンドン)倉庫 3F
- 2019.06.24より
どうぞご自由に、お手にとって、覗いてみてください。
塗料が剥がれることがありますが、何でもアリ、ということで。
Please look at something with this glasses.
Whatever could happen. Don't mind so much.
0コメント